地域のひろば(令和7年6月度)
令和7年6月21日、月例の地域のひろばが老健きりしまのホールにて行われ、今回は14名の方にご参加いただきました。
今回は、1.体操・軽運動、2.集団活動(ニュースポーツ体験)、3.創作活動(カレンダー作り)が主な内容でした。
体操・軽運動では、今回の集団活動がニュースポーツ体験であったことから、椅子に座っての柔軟体操を行い、その後いつもとは趣向を変えて、背中に数字や文字をなぞる形での伝言ゲームを行いました。体と頭を使うため、良い刺激となるゲームで、参加者からは思い通りに伝わったことへの歓声や、うまく伝わらずに何回もなぞってもらう人への声が聞かれました。
集団活動では、霧島市運動推進委員の方の指導の下、『輪投げ』と『ストライククッションボール』の紹介および実技体験が行われました。『輪投げ』は以前にも地域のひろばで行っていたこともあり、参加者の中には手慣れた様子で行う方もいましたが、『ストライククッションボール』は参加者や担当職員も始めてみる種目であったため、皆さんが興味津々で取り組まれ、「またやってみたい」という声が多数挙がっていました。
競技体験の後、『モルック』という種目の紹介もありました。今後の地域のひろばで体験ができるように検討したいと考えております。
![]() |
![]() |
創作活動では、蛍をモチーフとしたカレンダー作りに取り組んでいただきました。
次回は7月19日(土)に開催する予定となっております。
地域のひろばに参加されてみたい方、家族を参加させてみたいと思う方がいましたら、是非ともお気軽にお問い合わせください。
また、地域のひろばの見学をしてみたいという方についても、是非お問い合わせください。
多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
(問い合わせ先:老健きりしま 電話番号:0995-57-3410)
追伸(参加される方へお願い):暑い時期の開催となりますので、参加される際には必ず汗拭き用のタオルをご持参ください。(飲み物については、こちらで準備します。)